第5回サーキュラー・エコノミーEXPO秋に参加しました(2025.9.17~9.19)
- recnagaokaut
- 10月22日
- 読了時間: 2分
更新日:10月23日
2025年9月17日(水)〜19日(金)に開催されました「第5回サーキュラー・エコノミーEXPO秋」において、姫野先生、修士2年の鈴木がブース展示に参加しました。
展示題目1
「多孔質吸着材料による吸着貯蔵技術」
展示題目2
「大量に気体を貯蔵可能な多孔質成形体の開発」
「第5回サーキュラー・エコノミーEXPO秋」にて株式会社大原鉄工所様の出展ブースで私たちの研究内容をポスター展示と実物サンプルを通じて紹介いたしました。多くの方々にご来場いただきました。
今回の展示では、来場者の多くが企業関係者であったため、吸着や材料に関する専門的なご質問に加え、実用化に向けた経済性の評価や実現性に関する具体的なご意見をいただきました。「この貯蔵量でどれだけのエネルギーになるのか、具体的な指標はないのか」、「成形体の大量生産やガスの貯蔵容器はどう考えているのか」など即座に的確に回答することが難しく、自身の勉強不足を痛感するとともに、今後の課題を明確に認識する貴重な機会となりました。
また、他の企業の展示を拝見することで、自分たちの研究紹介のあり方を見直す良い契機となりました。特に、CO2の吸着材料を取り扱っている展示では、技術者の方から丁寧な説明や質疑応答に対応していただき、今後の研究に活かせる知見や視点を多く学ぶことが出来ました。
いただいたご意見を参考にしながら、研究成果の発信方法をより工夫し、研究そのものに一層深みを持たせられるよう取り組んでまいります。
この度の貴重な機会を与えてくださった株式会社大原鉄工所様、先生方、ならびに本学関係者の皆様に、改めて心より感謝申し上げます。
(文責:M2鈴木)





