大阪万博行ってきました(2025.7.31)
- recnagaokaut
- 9月9日
- 読了時間: 1分
更新日:9月10日
今回、大阪万博ではカナデビア株式会社の施設見学のほかに、世界各国のパビリオンを訪れる機会がありました。中国館では、中国での人々の日常生活の様子や、中国の歴史的な美術品などを見学しました。ベトナム館では、ベトナム文化や日本との関係について学びました。アフリカ大陸のパビリオンには複数の国の小さなブースがあり、それぞれの国の観光地を紹介する映像が流れていました。そこで私はアフリカの料理も体験し、ピーナッツクリームソースがかかったパンのような料理と紅茶をいただき、とても美味しかったです。
最後に日本館を訪れました。日本館では、生ごみを処理し再利用して水に変える技術について紹介されており、その説明はキティちゃんやドラえもんなど、日本を代表するキャラクターが分かりやすく伝えてくれました。科学的な内容を楽しく学べる工夫が印象的でした。
当日は非常に暑く、人も多かったのですが、5年に一度しか開催されない万博で世界の文化や技術に触れられ、とても貴重で楽しい経験となりました。
(文責:M2鈴木、M2アンドレア)






